準備する。

先日、兵庫県立美術館で開催されている『不思議の国のアリス展』に第二子が行ってきました。 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、1人で、電車に乗って神戸まで。(駅までの送り迎えは母がしましたが)

 

第二子が以前から『不思議の国のアリス(byルイス・キャロル)』『鏡の国のアリス(byルイス・キャロル)』が好きなことをよく話していたのですが、私たちが『不思議の国のアリス展』のことに気づいたのはつい最近。

兵庫県立美術館でやっているのは、5月26日まで。それまでに家族みなで行くことは無理。それに、私や他のきょうだいたちもそれほどアリスに興味はありません。

そんな中、第二子は、「どうしても、どうしても、行きたい!!」と思っていたらしいのです。

だからといって、第二子1人で、もう16歳だけど、簡単に行ってもいいよ、ということにはなりません。

 

ですが、去年から第二子は1人ででかける練習をしています。正確に言うと、「将来、海外に行ってみたい、留学してみたい」という夢を叶えるための準備です。

私たちが思う留学は、パッケージツアーではなく、自分で考え準備しそのために行動することを含みます。留学も独学のように自分が主体となる形がもっとも自分の身に付くと考えるからです。

(大人の同行者が付くような海外留学ツアーはまた別なのかもしれませんが)海外にいったら1人で行動することが基本です。ましてや日本でそれができていないのに、いきなり海外で1人で行動しなさい、というのも無理なこと。まず、今日本にいてもできることから挑戦してみようと、事前に時刻表を調べるところから自分でやり、大阪の梅田まで留学説明会に1人で行ってみたり、私の実家の埼玉まで祖父のお見舞いに1人で新幹線に乗って行ってみたり、してきました。

初めは、親の私もドキドキ…。もちろん、子どもを1人で行動させることは各家庭の考え方によってかなり違うと思うし、現代の社会状況なども考えるとどこまでさせてもいいのか、判断はむずかしいところです。

それでもあえて、ちょっと難しいことに挑戦させてみようと思うのは、わが家がホームスクーリングだから、ということもあります。極力自分でできることは自分でして親は手を出さないようにすること。これを続けていると、他の大人からしっかりしているとびっくりされます。自分の人生を自分で生きるということはそういうことだと思うし、当然のことだと考えます。

将来何の仕事をするかが問題なのではない、将来どのように仕事をするかが大事。どのように仕事をするかということをトコトン身に付ければ、どんな仕事をするかはどうでもいい。どんな状況になっても必ず自分で道を拓いていけると信じています。

第二子は3月で義務教育を終えましたが、4月からは第一子と同じように自宅で勉強しながら、たまにアルバイトをしたりして過ごしています。ゆくゆくは上にも書いた通り、海外に興味があり関係する学びなり仕事なりしてみたいようです。

 

アリス展を十分堪能した後、まだ帰りの電車の時間までに余裕があったので、異人館の方にも寄ってきたようです。(事前にお昼を食べるところ、時間が余ったら行きたい場所などをネットでチェックしていたようです。)

平日だったこともあってか、「他にほとんど人いなかったよ」と言っていました。写真は英国館。シャーロック・ホームズの世界観を再現されているようで、楽しめたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お庭にはアリスの庭も再現されていたらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに第二子の語学の勉強についてはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

前の記事

20年…